2013.03.01 Friday
110 16mmのプリントをノーカットに・・・
今まで110は均等太いフチありで

技術的問題で(ネガが小さい事もあり)結構画面がカットしてプリントしていました。
それはそれで良かったのですが・・・。
最近rainrootsでは16mmのカメラを買ってくれる方と使う方が増え
このプリントは毎回まちまち
その原因はカメラによって画面サイズが違いなかなかそれぞれ合わすのが大変。
(ネガが小さいので)
もぉ
面倒なので統一です。
同時プリントは基本ノーカットです。
左が110からで右が16mmのロシア製ヴェガ2からのプリントです。
黒い部分の大きさがカメラごとに違ってきます。

110は以前のプリントでって感じでも受け付けますが
基本指示がない場合はノーカットでプリントします。
もちろん焼き増しでこういうサイズでこういうプリントがって相談は
どんどん受け付けます。
先日
16mmから全紙もプリントしました。
粒子の感じと雰囲気がグッときました。
近日自分も1枚プリントしてみたいと思います。
同時プリントは絶対その方が良いと思います。